紹介
主なサービスshow
腐敗防止法令に関する全般的な法律意見の提供
当グループは、各種腐敗防止法令に従って、社内の倫理規程及び行動指針を点検し、当該企業の各種業務慣行、具体的な企業の行事・活動等の妥当性及び適法性等に関してコンサルティングを提供します。請託禁止法の施行、公益申告者保護法の改正、SNS等を通じてリスク要因が外部にさらされる可能性が拡大したことにより、国内での腐敗防止への関心は非常に高くなりました。これにより、当グループは、クライアントの業務上の反腐敗関連リスクを正確に診断し、それに関しクライアントに最適化した解決策を提示しています。また、FCPA、UK Anti-Bribery Actなど海外の反腐敗法令に対する理解を基に、グローバルスタンダードに歩調を合わせると同時に、実務的にも受け入れられる綿密かつ現実的なコンサルティングを提供しています。
腐敗防止に関する内部規程、内部統制及びリスト管理システムに関するコンサルティング
国内外の様々な企業の役職員に関する内部規程(接待・贈答品の規程等)、内部統制システム、行動綱領等の制定・改正等に関して必要なコンサルティングを提供します。これは、クライアントが第三者との契約時にコンプライアンス経営の面で考慮しなければならない事項及び合理的な意思決定構造を樹立してリスク管理システムを運営する方案に関するコンサルティングを含みます。
役職員に対するコンプライアンス教育の施行
国内外の様々な企業の役職員を対象として、国内外の各種腐敗防止法令と倫理規程、最近の関連傾向等を基に、腐敗防止及びコンプライアンス経営に関する教育・トレーニングを実施したり、クライアントの独自の教育・トレーニングを支援・補助しています。
内部調査及びモニタリング業務の支援
クライアントに腐敗防止またはコンプライアンス経営に関連する各種不正・違反事実が発見または通報されたり、疑われる場合、それに関する中立的かつ効率的な内部調査を行ったり、クライアントの独自の内部調査及びモニタリングを支援・補助しています。クライアントの要請がある場合、このような内部調査のためのデジタルフォレンジック等の各種関連サービスも効率的に支援し、内部調査結果による後続措置に対しても助言を提供します。
コンプライアンス・オフィサー制度に関するコンサルティング及び支援
2012年に商法に新たに導入されたコンプライアンス・オフィサー制度に関し、当グループは、コンプライアンス・オフィサー制度に関連する各種法律意見の提供はもちろん、コンプライアンス・オフィサー制度のための各種内部規程と様式・マニュアルの作成等のサービスを提供することによって、効率的なコンプライアンス・オフィサー制度の導入及び実施をお手伝いしています。
主な実績show
当グループの主要クライアントは、国内で活動する数多くの多国籍企業及び国内の主要大企業、海外のプロジェクトを遂行する企業です。国内で腐敗防止及びコンプライアンス経営に高い関心と努力を傾注している全ての企業を網羅しているといえます。
-
国内の主要大企業に対するコンプライアンスシステム構築プロジェクト
-
国内外の主要大企業、多国籍企業に対するコンプライアンスの点検(mock audit)
-
国内外の主要企業の要請による内部調査、モニタリング業務の支援
-
国内外の主要企業に対する韓国の腐敗防止法令に関する各種法律意見の提供
-
金融・IT・化学・機械・製薬等の分野の主要多国籍企業の腐敗防止に関する内部規程及び行動綱領に対する法律コンサルティング、役職員に対する教育
-
国内の主要大企業に対するコンプライアンス・オフィサー制度に関するコンサルティング
メンバー
主な連絡先
Insights
-
ニュースレター
2025 Compliance Outlook Newsletter
2025.02.26 -
ニュースレター
Navigating Corporate Regulations Amidst Political Shifts
2025.02.26 -
ニュースレター
Strengthening of Director Accountability and Impact on Corporate Compliance
2025.02.26 -
ニュースレター
The Impact of AI on Corporate Compliance
2025.02.26 -
ニュースレター
Strengthening Internal Investigation Capabilities Amid Rising Uncertainty
2025.02.26 -
ニュースレター
Major Changes to Investigation Powers of the Police and Prosecutors’ Office
2025.02.26