KIM&CHANG
Newsletter | September 2013
金融
金融会社の支配構造先進化方法
金融委員会は、金融会社支配構造の先進化方法を摸索するために、去る2013年4月19日に「金融会社支配構造先進化TF」(委員長:朴ギョンソ教授)を構成し、2013年6月に「金融会社の支配構造先進化方法」を設けました。これを基に今後「金融会社の支配構造模範規準」を設け、今回のTFで改善案を導き出すことのできなかった金融持株会社の支配構造などに関しては、追加的な議論を経て改善・補完方法を検討する予定です。金融会社の支配構造先進化方法の主な内容は、下記のとおりです。
1. 理事会の役割を強化して経営陣に対する牽制機能を充実化
現在、経営陣に相当部分依存している金融会社のリスク管理、利害相反行為の監督、支配構造政策の樹立などを理事会の権限として明文化
現在、非常設、任意機構であるCEO候補推薦委員会を理事会内の「役員候補推薦委員会」に地位を高め、潜在的なCEO候補群の管理、主要役員の推薦・検証などの権限・責任を付与
CEO承継原則を充実させて樹立するようにし、同承継原則と実際のCEO候補選任過程が詳細に外部に公示されるようにする。
2. 「社外理事の重任・補償」と「役割・責任に対する評価」を連係
社外理事の活動内訳と責任度に相応した補償体系を樹立し、個人別活動内訳(兼職業務を含む)と報酬を公示
社外理事候補の選任案件を株主総会に個人別に分離して想定するようにし、選任段階別に推薦経緯などを公開するようにする。
自己責任原則の強化のために、役員賠償責任保険coverage ratioの上限を規律
3. 支配構造の運営実態に対する市場監視の活性化与件の造成
主要先進国のように、支配構造の政策・運営実態を詳細に記載した支配構造年次報告書の作成・公示を義務化
大型金融会社に対し、一般上場企業より株主提案権と株主代表訴訟要件を緩和する方法を推進(支配構造法の論議時に反映)
メインページ一覧
本ニュースに関するお問合せは、下記までご連絡下さい。
李相歡(イ・サンファン)
shlee@kimchang.com
金晙永(キム・ジュンヨン)
joonyoung.kim@kimchang.com
詳細については、幣事務所のホームページをご覧下さい。
www.kimchang.combullet Banking Practice Groupbullet