KIM&CHANG
Newsletter | September 2015, Issue 2
放送・通信
クラウドコンピューティングの発展及び利用者保護に関する法律の制定
クラウドコンピューティングの発展及び利用者保護に関する法律(「クラウド発展法」)が201533日に国会本会議を通過し、2015928日から施行される予定です。クラウドコンピューティングは急成長が見込まれる産業分野であるにもかかわらず、韓国の関連産業基盤が脆弱で、導入が低調な状況であるという問題意識の下、政府のクラウド育成支援の根拠を作り、クラウド産業の発展を阻害する既存の規制を改善、安全にサービスを利用できる環境を整えることを立法趣旨として、未来創造科学部の積極的な主導の下に制定されました。
クラウド発展法の主な内容は次の通りです。
Ÿ国家機関などのクラウドコンピューティングの導入促進:
国家、地方自治団体及び公共機関はクラウドコンピューティングを導入するように努力しなければならず、国家情報化政策や事業推進に必要な予算を編成する際にもクラウドコンピューティングの導入を優先的に考慮しなければならない。また公共機関が業務のためにクラウドコンピューティングサービス提供者のクラウドコンピューティングサービスを利用できるように努力しなければならない。
Ÿ電算施設などの具備:
他の法令で許認可などの要件として電算施設などを規定した場合、原則として当該電算施設などにクラウドコンピューティングサービスが含まれるものとみなす。
Ÿ侵害事故などの通知など:
クラウドコンピューティングサービス提供者は、侵害事故、利用者情報の流出、サービスの中断が発生すれば、その事実を利用者に知らせなければならない。利用者情報が流出した場合、未来創造科学部長官に土の義務があり、未来創造科学部長官は被害の拡散及び再発防止などに必要な措置が取れるものとする。
Ÿ利用者保護のための情報公開:
クラウドコンピューティングサービス利用者は、クラウドコンピューティングサービス提供者に利用者情報が保存されている国家の情報などを教えるよう要求することができ、未来創造科学部長官は、利用者保護などのために必要であると認める場合には、クラウドコンピューティングサービス提供者に利用者情報が保存されている国家の名称公開を勧告できるものとする。
未来創造科学部は、クラウド発展法施行令の草案を作成して意見収斂作業などを行っており、クラウド発展法の施行日に合わせて、施行令の内容も確定する予定です。
メインページ一覧
本ニュースに関するお問合せは、下記までご連絡下さい。
崔東植(チェ・ドンシク)
dschoi@kimchang.com
金榮俊(キム・ヨンジュン)
youngjoon.kim@kimchang.com
詳細については、弊事務所のホームページをご覧下さい。
www.kimchang.com 放送・通信