KIM&CHANG
Newsletter | June 2014, Issue 2
企業一般
政府のM&A活性化案の発表
韓国政府は2014年3月6日、関係部署との議論と専門家意見の取りまとめなどを経て、 関係機関と合同で「M&A活性化案」を設けて発表しました。
「M&A活性化案」とは、金融危機以降下落傾向にあり2013年に入ってから大きく萎縮している国内M&A市場の取引を活性化させる方案で、市場機能による効率的な資源配分を通じて経済の躍動性を向上させることを目的としています。その主な内容は以下の通りです。
金融専業グループの所属または業界全体のPEFに対する独占規制及び公正取引に関する法律上の相互出資制限企業集団の指定による制限緩和(系列会社の議決権の制限、公示義務、資本市場と金融投資業に関する法律による系列会社の5年以内の処分義務など)
PEFが筆頭株主である企業の上場を実質的に容認
韓国型「ヨズマファンド」内の中小・中堅企業のM&A支援ファンド規模を3年以内に1兆ウォンに拡大
構造調整の需要に対応して民間の買収余力を補完するために、政策金融機関、債権銀行、年金基金などが共に出資する企業正常化促進PEFを1兆ウォン以上造成
合併時のプレミアムなどが勘案されるよう、上場法人に対する合併価額の算定規制を緩和
構造調整企業に対し、企業間で株式交換する際、当該株式を処分するまで譲渡差益に対する課税を繰り延べ
逆三角合併制度、三角分割、三角株式交換制度など多様な方式のM&Aを導入し、簡易営業譲渡の容認など手続を改善
政府は、今年中に各所管部処別に法律、施行令、監督規程及びガイドラインの改正など、規制緩和のために必要な措置を完了する計画なので、今後具体的な進行状況を注意深くモニタリングする必要があるものとみられます。
メインページ一覧
本ニュースに関するお問合せは、下記までご連絡下さい。
朴鐘九(パク・ジョング)
jkpark@kimchang.com
金泰吾(キム・テオ)
teo.kim@kimchang.com
詳細については、幣事務所のホームページをご覧下さい。
www.kimchang.com 企業買収・合併